ケアハウス桜 敬老会
朝と日中の寒暖差により、体調を崩しやすい時期ですね
併せて、インフルエンザやコロナウイルスもまだまだ流行中です。
皆様、体調管理にはお気をつけ下さい。
さて、9月18日は敬老の日でしたね
と言うことで、ケアハウス桜では敬老会イベントをしました!
今年は『やるときゃやるっちゃカーニバル隊』の皆様がお越しくださいました

ついつい笑ってしまうようなお話、惹きつけられるような腹話術、
透き通るような歌声と素敵なギターの音色、 引っ掛けの脳トレ等々……
利用者様だけではなく、職員も楽しませていただきました

腹話術のお人形『けんちゃん』を
とっても気に入った利用者様が、お別れの前に抱きしめておられましたほっこり

皆さんで一緒に歌ったり、笑ったり、とても充実した時間を過ごす事ができました
トーク力や盛り上げ方等々、職員も学ぶことがあり、とても良い刺激となりました
『やるときゃやるっちゃカーニバル隊』の皆様
お越し頂き、ありがとうございました。
9月は敬老の日のイベント以外にも、避難訓練もしました
楽しく生活することも大切ですが、安全第一!ご入居者様の命をお守りしなければなりません!

イベントの様子を毎月掲載していますが、
今後はいつもの日常であったり、食事の様子も掲載していこうかと思っています
私事なのですが、ご入居されている方のご家族様の中に
遠方にお住まいの方や、ご面会になかなか来られないという方もいらっしゃるため、
ブログを読んでいただき、ご家族様の日常を知って、少しでも安心に繋がれば良いと思っています。
ありがたいことに、実際に読みましたと言っていただけることもあり
私のやりがいになっています
日々、課題が多く、まだまだ力不足なところもたくさんありますが
今後も温かい目で見守って頂けると幸いです。
既に10月になってしまいましたが、今月は運動会や北向き地蔵への参拝を予定しております
ではでは、次回もお楽しみに~
看護リーダー兼 人事担当 野上