ケアビレッジ桜 暑さも台風も吹っ飛ばせ!夏祭り2024 開催!
皆様、今年はとくに暑い夏になりましたね
とは言っても、まだまだ残暑が続きそうですが…。
昔から、疫病退散などの目的で、悪いものを追い払おうと「夏まつり」が始まったようです。
ケアビレッジ桜でも毎年恒例になっている「夏まつり」ですが、今年ももちろん開催致しました!
盛大に楽しんだ様子を掲載していきますよ~✐
今年も6つの屋台(ゲーム)をご用意しました!

金魚すくい ・ 射的 ・ 宝探し ・ 缶積み ・ 水風船 ・ カーリング
どのゲームからも、歓声や悲鳴?が上がっており、皆様楽しまれたのではないかと思います
楽しさは文字よりも画像でお伝えします!

「金魚すくい」の上手い下手は、何がコツなのでしょうか?
もちろん本物のポイを使用して金魚すくいをしますが、これは器用だからと言ってなかなかうまくはいきませんよね
ちなみに私はど下手です…。

「缶積みゲーム」、このゲームをするために飲み助の職員から 一生懸命 缶を集めました
缶が倒れる ガッシャーン の大きな音で、皆様さらに笑いながら盛り上がっている様子でした。

「水風船射的」、的めがけて水風船を投げるゲームです。
ストレス発散ですね
これは今年初めてのゲームだったので、新鮮で皆様楽しまれていました
水を使ったゲームは涼し気で夏らしくて良いですね

私、野上が担当した「宝探しゲーム」!
本当は、昨年の「たこやきゲーム」が思いの外 人気だったので、今年もたこやきゲームをする予定でした。
たこやきを作っている途中で、ふとひらめいて「宝探しゲーム」へ変更したのです
野上の完全思い付きで作ったゲームでしたが…
いつもベッドで過ごす時間が長い 要介護5の方が、拘縮した手を上手に使って一生懸命「お宝」を探す姿に、少しウルっとしました
こういう瞬間に、やりがいを感じるものですね。

他にも、「カーリング」では、足をメインに動かすために、ボールを蹴って得点を取るゲームにしたようです。
もちろん、足が不自由な方は手を使ってゲームをし、皆様高得点を狙っていました
「射的」は施設長が担当。 自腹で本格的な鉄砲?を購入し、気合ばっちりでした
さて、ゲームが終わった後は、おやつタイム
ゲームで火照った体を冷やすため、冷たいかき氷に あんこ・生クリーム・フルーツ・練乳 をかけて少し豪華に

おやつ後は、ゲームの表彰式を行い、皆様 豪華景品をゲットしました
恒例の炭坑節も踊りました

そして、もちろん今年も 副施設長には炭を起こしてもらい、施設中にいい匂いを充満させてもらいました
魚谷:いや~今年も暑かった~
汗もいっぱいかいて「今日は痩せたぞ!」と帰って体重計に乗ってみるとなぜか体重増えてました・・・。
さて問題です。なぜ魚谷は頑張ったのに太ったのでしょう?
①元々が痩せ過ぎていたから ②みんなの笑顔で満たされたから ③つまみ食いをし過ぎたから
答えが気になる方はお電話下さい(笑)
野上:①はないですね。②は胡散臭すぎますし、普段の様子から見て絶対③です!
なんにせよ、毎年一番暑い役割をありがとうございます
魚谷:・・・正解です。が当て方が思ってたのと違って傷つきました

夜はバイキングでお好きな物を好きなだけ

カロリーや塩分の制限がある方も、一日くらい…一食くらい…いいじゃないですか
もちろん その後の体調管理も、私たち看護師の役割ですので、しっかりします
そんなこんなで、楽しい夏祭りが終わりましたとさ
職員の皆、本当にお疲れ様でした。
今年は、一部ご家族様も見学に来られ、施設での様子を見て頂くことができました。
来年もさらに良い夏まつりができるよう、準備して参ります!
それでは次回もお楽しみに~
ケアビレッジ桜 看護リーダー兼 人事担当 野上 (今回は副施設長 魚谷も少し登場)